top of page

やる気なんてものに頼っていては ①

先日

ある生徒が

自律学習シートの「改善すべき点」の欄に

やる気に関するマイナスなことを記していたので

こんな話をしました。

「勉強はやる気なんてものに頼っていてはダメだよ。

 例えば

 学年上位の子たちがみながみな

 やる気に満ちてるから勉強してると思う?

 そうじゃないんだよ。

 中には勉強がやりたくてやりたくて仕方ない子もいるかもしれないけど

 まあそういう子は少ないと思うよ。

 そういう子たちだって○○君と同じなんだよ。

 でも

 やりたくなくてもぐっと堪えて勉強してるんだ。

 勉強にやる気なんてどうだっていい。

 やる気を求めてはならないんだよ。

 やる気スイッチだか何だか知らないけど

 そもそもやる気スイッチだって自分で押すものであって

 誰かに押してもらえるものじゃない。

 どこにスイッチがあるのかだってその人にしかわからないし

 結局はその人のやる気スイッチはその人自身が押すしかない。

 もちろんこちら側がそのきっかけを作ってあげることもあるかもしれないけど。

 でもまあもしやる気スイッチなるものがあればの話だけどね。」

保護者の方からも

「やる気がないようで家で勉強しません。」

という相談をされることがあるのですが

こちらとしては大変難しいテーマなんですね。

する気がないから面倒くさいから

歯を磨かない

お風呂に入らない

といったことをしないように

勉強もやる気云々に左右されないことが一番なんですね。

勉強への忍耐力をつける。

これなんだと思います。

やる気に期待していたらいつまで経ってもしないでしょう。

じゃあどうすれば勉強への忍耐力がつけられるのか。

bottom of page